お知らせ
当院は、予約優先制です。
ご予約をいただいていない方は待ち時間があったり、お受けできる時間帯にも限りがある場合がありますので、
「今すぐ診てほしい」という方は、まずはお電話にてご確認いただけますようお願いいたします。
現在、感染症対策としてご予約を頂き時間帯を確保させていただいてからの診察とさせていただいております。
ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。
- 2023/05/08令和5年5月8日以降も、院内ではマスク(不織布マスク)の着用をお願いします
- 2023/4/11GW休診のおしらせ
- 2023/2/28臨時休診と臨時診療日のお知らせ
- 2022/12/27冬季休診のお知らせ
- 2022/10/16臨時休診のお知らせ(10月22日)
- 2022/08/20臨時休診のお知らせ(8/22-更新):(8月20日・午後-8月25日)
- 2022/08/13 採用情報をアップいたしました
- 2022/08/13夏季休診のお知らせ
感染対策につきまして












・現在、ユニットの稼働台数を減らし時間帯を確保した診療を行っています。
そのため、ご予約や急患の受付に制限を設けさせていただいております。
・待合室並び診察室の定期的な清掃や定期的な換気を行っております。
・使用器具の患者さんごとの交換・滅菌を行っています。
・院内感染予防のため、来院された患者さん全員の検温と手指消毒・マスク着用をお願いしています。
ご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。
マイナ保険証につきまして
当院は、診療情報を取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めています。
正確な情報を取得・活用するため、マイナ保険証の利用にご協力をお願い致します。
ごあいさつ

こんにちはTomo's Dental Clinic のホームページをご覧いただきありがとうございます。
院長の杉山 朋子です。
当医院は、お一人お一人の患者様に寄り添い、お子様からご年配の方まで安心して通っていただけるホームドクターを目指しています。歯科医院は苦手な方が多いかと思います。
「座ったらいきなり治療された」などが理由だったりすると伺ったことがありますが、当医院では患者様とのコミュニケーションを大切にし、患者様のご希望を丁寧に伺い、納得していただいてから治療を行っていきます。

口の中を清潔に保つということは健康を維持していく上でとても大切です。
というのも、口腔内の炎症が、全身病に深く関係していることが、最近の研究で明らかになり、糖尿病、心筋梗塞などの動脈硬化性疾患、認知症などを高めることが報告されているからです。
当院ではお口の中を治療することは勿論、色々な歯科に関する情報を発信し、予防にも力を入れていきたいと思いっています。

一児の男の子の母でもありますので、自分の経験を交えてお子様の治療についてや、ブラシの仕方などについてお話できるかと思います。
その情報から少しでもご自分のお口の中の事に興味を持っていただき、お口の中を綺麗にしようと思っていただけるお手伝いができましたら幸いです。
まずはちょっとした事でもご相談下さい。
スタッフ一同お待ちしています!
ご来院後の流れ
-
- カウンセリング
- ご来院の際は、受付にお越しいただき、保険証をお渡しください。お薬を飲まれている方は、併せてお薬手帳もお願いします。
初診の方は問診票をご記入いただいた後、症状やご不安な点、ご希望、お悩みなどをお伺いします。
※なるべく予約時間の5分前にご来院ください。
-
- 診察~検査
- 現在のお口の状態を調べます。 検査はとても重要で治療をする際の指針になります。症状によって「レントゲン写真」「歯周病検査」「視診」などを行います。
-
- 治療内容とご説明
- 診察・検査等の結果に基づき、現在の状態をご説明します。そのうえで、あなたにあった治療内容のご提案をいたします。
選択肢の一つとして、自由診療についてお話する場合もあります。 自由診療は、ご希望の方にのみ行います。
治療について、ご不明な点や心配なことがございましたら、お気軽にお話ください。
-
- 治療開始
- 治療中も「何をされているかわからない」ということがないよう、お声がけしながら進めてまいります。
もちろん、静かに治療を受けたいという方には、最低限のお声がけにいたします。
初診当日は、まずは、痛みの改善を優先した治療を行います。
-
- 治療後
- 治療後の今後の予定についてお話いたします。
その後、お会計と次回のご予約日のご確認をさせていただきます。
医療設備
Tomo’s Dental Clinic では、歯科診療時の感染症の対策としても、診療の環境のためにもということで、器具や装置の設置の取り組みを行っています。
その中の一部をご紹介いたします。

口腔外バキューム
写真の上の方にある筒状の装置が、口腔外バキューム」です。
よく、歯医者さんに行くと、キュイーーーーんって音がなってますよね?
私、あの音キライって方がほとんどだと思います。
あの音は、器具が高速で回転し、処置を行っているときの音なんです。
そのため、いろいろな粉塵が診療室内を飛散しています。
それを、吸引することによって、飛散を低減させようということなんです。
診療室内の汚染を減少させるために設置しています。

Poseidon(ポセイドン)
当院には、診療台が3台あります。
その全てに、このPoseidonを設置しています。
これは、診療台の中のお水を衛生的にしてくれる機械です。
治療中に何回もお水で口をゆすぐと思います。やっぱり、お水もキレイな方がいいですもんね!
詳しくは、メーカーさんのホームページが詳しいのでこちらをご案内いたします。
院内紹介



